KATSUKENブログ2022

年末年始休暇のお知らせ

22/12/28

当社の年末年始の休業期間は下記の通りにさせて頂きます

2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)

今年も一年あっという間に過ぎていき

気付けばもう年末

年々時間が過ぎるのが早くなっていくような気がします

今年も新築、リフォーム、店舗改装と幅広くお仕事させて頂き

ご依頼いただいたお施主様には本当に感謝です

個人的には学び多き一年でもあり

松尾和也式設計空調プログラムを受講して

建築知識ビルダーズの松尾先生の特集号にて社名を載せて頂いたり

構造塾の構造計算技術者育成会員になり

自社での許容応力度計算を根拠に基づいて設計可能になったり

その構造塾で知り合ったラファエル設計神長さんの元

室温設計や換気計画の勉強をさせて頂いたりと

本当に実り多く今後の人生の大きな財産となる

ステップアップをした一年になりました

何事も根拠に基づいて話が出来るようになると

自分の中でも凄く自信が持てる事が良くわかりました

また社員大工の独立と新入社員の入社もあり

新たに大工さんを育て始める年にもなりました

社員の働きやすい環境作りにも力を入れ

一名社員大工が育休を取ったりと

色々とあった一年でしたがとにかく全力で走りぬいたなというイメージ

御施主のより良い住環境創りの為にも

来年も全力で前進していこうと思いますので

どうぞ益々の成長を見守り下さい

照度シミュレーション

22/12/07

現在プラン中のお客様より部屋の明るさについての質問を受けた

南面の大きな窓だけではキッチンは暗くならないか?

キッチンの後ろ(北面)に窓を付けたらどうだろうか?

というような内容です

なかなか言葉の説明では理解しにくいと思い

シミュレーションを行いました

右側が現状プランで左側が北面に窓を追加したプラン

これを見れば一目瞭然で

LDKは南面の窓で十分な明かるさが確保されていている上に

北面に窓を付けても10㏓も照度が上がらない事が確認できました

北面の窓は温熱環境的にも不利だしコストも上がるので

景色を楽しむ等の条件が無い場合は計画する事は少ないのです

言葉では伝わりにくい事も目に見えると分かりやすく安心する

お客様にも納得いただきました

説明に根拠は大切ですね

ZEHプレミアムビルダー

22/11/04

月間スマートハウスへの施工事例掲載により

ZEHビルダー評価最高ランクである「6つ星」の

事業者の中からZEHプレミアムビルダーに認定されました!

当社は高性能住宅に取り組み始めた6年前から全棟ZEHです

勉強すればするほど、知れば知るほど、高い住宅性能と太陽光発電の大切さを知り

当時から電気代は高騰していくと言われる中

実際今現在ものすごく電気代は高くなる時代になり

当社に話しに来るまでは太陽光は要りませんと言っていたお客様も

住んでから必ず太陽光を付けて良かったと言って下さっています

一貫したスタイルがこのような評価に繋がったのだと思います

そして何より、僕の熱意に共感してくださり当社で建てて下さった

御施主様方には感謝しかありません

そんなお施主様達と末永くお付き合いしていく為にも

日々勉強、日々精進、日々前進を続けていこうと思います!


現在、松尾和也先生の技術指導を受けた事や、構造塾でのコンサル受講の影響もあり

沢山のご相談を頂いていますのでプラン作成には少しお時間を頂いておりますが

初期段階のご相談や質問、話が聞きたい等のお問い合わせには

早い対応出来ますので興味のある方はお声がけ下さい。

月刊SmartHouse ZEHMASTER2022

22/11/01

11月1日発行の月間スマートハウス別冊のZEHMASTER2022に

当社竣工の「多伎の家」が掲載されました

6つ星ビルダー施工事例で紹介いただき

施工例の先頭ページでも竣工写真をなかなか良い場所に使われています

こういうのは励みになるので素直に嬉しいです

記事として取り上げてもらえるような物件を

今後も創り続けられるよう努力していきたいです!!

工務店未来セッション

22/10/29

10月26.27.28の三日間、東京ビッグサイトで

「工務店未来セッション2022」が開催されました

内容を分かりやすく説明すると

地域で頑張る工務店の勉強会みたいな感じです

講師の方々は非常に有名な方ばかりで

凄く楽しみにしていました

会場まで行く余裕はなかったのでオンラインで参加

途中で大きく共感したのは「工務店に明るい未来はあるか?」

という質問でした

その時の講師が自分の中のスーパースターみたいな人たちばかりでしたが

(松尾先生、伊礼さん、小泉さん、石橋さん、小山さん)

皆さん声を揃え、努力ない工務店に未来はないと言っておられました

確かに日々努力あるのみですよね


「大事な事は明るい未来を想像してみる事だ」と言われました

自分もいつかこの言葉を使う時が来るように日々想像してみたいと思います


他にも「強い者が生き残るのではなく、変化に対応した者が生き残る」

日々挑戦ですね


最後に主催の新建ハウジング三浦さんのFBにお礼のコメントを入れると

「学びに貪欲で素晴らしい。

貪欲なくらい学んでようやく地力が高まるのかなと思います」

と返信いただきました

まさにその通りだと思います

明るい未来を想像しながらもっともっと勉強していこうと思います!

また一歩成長

開催頂きありがとうございました

室温設計

22/10/23

10月21.22日の二日間で宇都宮まで研修に行ってきました

建築知識ビルダーズで執筆もしておられる

ラファエル設計の神長さんの物件にお邪魔させて頂き

これから標準仕様にしていく付加断熱の施工方法を

現場大工さんと一緒に作業しながら教えた頂きました

気になっていた事や細かい納まりを教えて頂き

非常に勉強になりました!!

また二日目には冷暖房設備の容量根拠の話

出雲の最寒日無暖房室温をいかに上げるかの設計方法 

換気経路の考え方

温熱計算ソフトの細かい使い方までしっかり伝授していただきました

上が無暖房で12時の室内温度に対して

下が外気温-3.4で朝5時です

そもそもマイナスの外気温で無暖房室温がかなり高い

朝までの室内の温度低下はわずか1.3℃

暖房負荷が大幅に削減される事も間違いないですね

個人としても会社としても大成長の二日間でした

実践がめちゃくちゃ楽しみです!

鳥居設置

22/10/15

鳥居の設置工事をさせて頂きました

先月入社した20歳の子にも施工させてあげて

楽しそうにやっていたので何よりでした

入る会社によってはこのような仕事を

一生する事のない大工さんも沢山いるでしょう

技術の継承が出来て良かったです

何より技術の必要な仕事をご依頼頂きありがとうございました!

キャットウォーク作成

22/09/21

台風が無事に過ぎましたね

カーポートの屋根や瓦の被害が少しありましたが

大きな被害はなくて良かったです


現場の方ではキャットウォークの作成工事をさせて頂きました

猫に運動をさせる為にと依頼を受けました

猫は遊んでくれるかな~

働き方改革

22/09/16

ここ数年、社員の働きやすい環境作りに力を入れています

就業時間、ノー残業、ノー休日出勤

年間カレンダーを守り働ける職場

建設産業じゃない人からしたら当たり前だろって話だと思いますが

この業界では当たり前ではありません

ですがこれからを担う若い職人さんを育てる為には

時代に会わせて会社が変化しないといけないと思っています

職人募集の求人を出していたのですが

そんな努力が実り当社の働き方に共感してくれた若者が

一緒に働きたいと言ってくれ

月末から一人新入社員が入る事になりました

本物の技術を持つ職人を育てたいと思いますし

この仕事を楽しんでもらいたいと思います

また来月からは一人大工さんが当社初の育休を取得することになりました

奥さんをしっかり支えてあげて欲しいですね

働きやすい環境でより良い仕事をしてもらう

それがお客様への評価につながっていくと思っています

技術、知識は勿論ですが企業としてパワーアップしていく為

日々勉強、実践です

「現状維持は衰退」

前に進んでいきたいと思います

引渡し物件見学

22/09/09

最近すっかり朝晩が涼しくなりましたね

台風も大したことなくて良かったです

さて今週末は設計契約を行ったお施主様と

引渡し物件の内覧をさせて頂く事になりました

住んでおられる家の内覧をさせて頂くのは

今回が初めての取組で快く引き受けて頂いたお施主様には本当に感謝です

お願いした時には「もっと暑い時期だった凄さをさらに体感できたのに」

と言って下さってとてもありがたかったです

この夏も小屋裏エアコンでとても快適だったと言って下さいました

こういった住んでいる人の生の声を聴けるのは本当にありがたいです

お客様には是非と言って頂いたので

今後も要望があればこんな機会を設けたいなと思いました


先日昨年夏引渡しのお客様の物件にお邪魔した時も

「(こうだったらよかったのに)は一つもない本当に快適で使いやすい家です」

と言って頂けて夫婦で泣きそうになりました

健康で快適に住み続けられる性能を追い続ける僕と

常に新しいデザイン、お客様の要望を追い続ける妻

ぶつかる事は幾度とありますが

すべてはお客様の為に

どちらも妥協することなく勉強を続けて

しっかりやっていきたいなと今一度思わせていただきました

御施主様に感謝です!

陽当たりシミュレーション

22/08/30

当社では太陽に素直な設計を心掛けています

敷地条件においてどこが一番陽当たりが良いかを検討し

根拠に基づき設計していきます

隣家の状況等を把握した上でシミュレーションを行い

隣家や自分の家が及ぼす影の影響が最も少なくなる所へ建物を配置し

最も陽当たりが良くなる所へ滞在時間が長い部屋を配置し、大きな窓を配置します

隣家が平屋だったら二階建てに建て替えた場合を想定したり

まだ何も立っていない場合でも二階建ての建物が立ったの事を想定したりと

根拠に基づいてシミュレーションします

断熱・気密や空調設計はもちろん大事ですが

最初のプランニングの時点で「素性の良い」形状設計をしておくことが最も素直な考え方であり

安上がりで、効果も大きく、失敗もほとんどない方法になります

太陽の動きを読み解き夏には日射を遮り、冬には日射を取り入れる

凄く重要なポイントだと思っています

栃木遠征

22/08/25

昨日は栃木県まで遠征し

構造塾の先輩の物件見学をさせて頂きました

冬の外気温が-の時でも無暖房で20℃という家創りをしておられて

(山陰の冬の日照ではちょっと難しい話ですが)

夏は凄く快適な湿度になるような設計、施工をしておられました

勉強になる事ばかり、この方も本当にお客様思い

通づる所が沢山あり話も盛り上がりました

考え方、物事の捉え方、シミュレーションそしてとにかく実測

頭の良い方で、僕はなかなか理解できなくて時間を取り迷惑を掛けました(笑)

でも本当に丁寧に優しく教えて下さり感謝、感謝です

色々と取り入れて行きたいと思い更に気合入りました

家造りはこれだから面白い、とにかく前進ですね!!

エネルギー自給率

22/08/21

東京都が太陽光発電の普及を後押しして物議をかもしている中

日本エネルギーパス協会の今泉さんの面白い記事を読んだ


日本は天然資材の乏しい国で現在電力の7割以上が

天然ガス、石炭、石油による火力発電によるものでその為の燃料は輸入に頼っていて

これはOECD(経済協力開発機構)36カ国中35位だそう

この観点から日本は非常に危うい状態なんです

天然ガスや石油はあと50年、石炭はあと100年くらいでなくなると言われている


そこで近年推奨されているのが風力発電、太陽光発電に代表される再生可能エネルギー

断熱先進国であるヨーロッパは再生可能エネルギーの導入に勤めていて

自国のエネルギー自給率をすでに高めようとしている

化石燃料よりコストが安価という事もありアメリカや中国のように

化石燃料の産出国も取り組んでいて、今や世界的に全力で導入する方向にあるんだそうです

それに対して日本のエネルギー自給率は10%そこそこにも関わらず

太陽光発電量は日本全体の9.3%程度で水力発電や風力発電と合わせても20%ほどです

他の先進国ではその倍の40%くらいまで高めている


それは何故か、日本では誤解や思い違いがあまりにも広がっているのが要因ではないかと

 1.日当たりが悪いから元が取れない説

ちなみに当社の屋根には太陽光発電が乗っているが設置時のシミュレーションを超えて

7年11カ月で元が取れた(当社は全棟太陽光設置だがシミュレーションを下回った物件はない)


 2.雨漏りのリスク

新築の場合最初から想定して設計、設置するので問題はない


 3.太陽光でコストが上がる

現在の相場は100150万程度

電気代の高騰が進む中、自家消費分は無料となり残りは売電するので10年前後で回収できる

これは電気料金が上がるほど有利に働きます

2022年標準売電コストが1kw/hあたり12円に対して電気代1kw/hあたり40

すでにかなりお得だが燃料調整額が上がり続けて単価は50.60円になっても自家消費分は12円で確定できる)

その後の発電分を考えれば経済的メリットの方が明らかに大きい


以上のようにはっきり言って良い事しかない

これ以外にもメリットは沢山あり付けないと損をすると自分は思っているので

その説明を根拠に基づいて話すのでお客様にも理解を頂いているのだと思います


注意点としては重さを考慮した構造設計だけはお忘れなく

それが出来ない会社に頼むのは地震に弱くなる可能性があるので危険かもしれないですね

工務店通信簿

22/08/16

新建ハウジング8月10日号にて連載されていた松尾和也先生の

「施主側から見た工務店の通信簿」を朝から読んでいました

1.断熱・気密

2.構造

3.耐久性

4.パッシブデザイン

5.空調計画

6.設計力、デザインセンス

7.コスパ

8.会社が将来も継続可能かどうか

9.新入社員が定期的に入っているかどうか

10.従業員の入れ替わりの激しさ

11.社員が退職・事故等で欠けても、御施主様に迷惑を掛けない状況がつくれているか

12.各業務においてチェックリストが存在するか

当たり前に取り組んでいた部分の方が多く有りましたが

松尾先生の技術指導を受けていなかったら

当社も出来ていない項目が3分の1は有りました

家創りは、ほとんどのお客様にとって一生に一度の事なので

僕達は常に勉強して、前進していく事が必要ですね

中でも先日島根にお越しなられてお話させて貰った時に聞いた

社員が退職・事故等で欠けても、御施主様に迷惑を掛けない状況がつくれているか

の部分は考えてもみなかった部分で

今まで前だけ向いて走っていたなと感じたので

今後はリスクを想定して走っていこうと思いました

開業してあっという間に11年

夫婦でとにかく前だけ向いて全力で走ってきた中で

少しずつ社員が育ってくれているので

会社を見つめる時が来たなと感じています

全てはお客様の為に

益々頑張っていこうと思います!!

構造塾 オープンデスク

22/08/07

少し前の話になりますが

新横浜の構造塾オープンデスクに参加してきました

初めての生佐藤塾長!!

感動でした(笑)

気になっていた事や、知りたかった事を学ぶとても良い機会となりました

やはりオンラインとは全然違います!

会員の先輩方も皆優しく

貴重な時間を過ごさせていただきました

今年の1月から構造計算外注の脱却を視野に入れて

木構造の勉強を始めましたが

外注の脱却程度の話ではなく

木構造の根本的な知識を知れた事や

相談できる仲間に出会えた事は

今後の人生の大きな財産となりました

引き続きしっかりと勉強を続くて行こうと思います!!

松尾和也先生

22/08/01

久しぶりに出雲にお越しになられた

松尾先生と何にも代えがたい貴重な時間を過ごさせていただきました

本当に何でも知っていて

誰にも優しくて

最高のアドバイスを下さる先生で

今回は主に経営の話をアドバイスして頂きました

新たな目標がはっきりと見えました

そこへ向かって最短距離を全力疾走しようと思います

家族、社員そして何よりお客様の為に!!

グングン伸びていこうと思います

コンセプト

22/08/01

週末に二組のお客様との打ち合わせがありました


御来社頂いたお客様に当社の事を分かりやすく知ってもらう為

コンセプトブックを作成してみました

当社のプロフィールや仕様、アフターの事等

今後も使える資料作成

実際に使用してみて色々と見えて来た事もあったので

さらに改良していこうと思います


今回気づいた点の中の一つとして

会社説明の所で松尾和也先生の技術指導を受けた事や

構造塾会員、伊礼智先生のデザイン学校受講の事など

知識を高めるために受講している講義などの説明を入れた場所での

お客様のリアクションが大きかった所です

有名な先生方から直接指導を受けて


知識や技術が高まった事は言うまでもないですが

お客様からの信用や安心にも繋がっていたとは


影響力のある有名な方々なので余計にですね

逆を言えばその名に恥じないような設計、施工を

しっかりとやっていかないといけないという事です

「現状維持は衰退」

コンセプトはブレず、常に勉強して知識を高めていきたいです

宅地建物取引業

22/07/25

6月10日に島根県から許可を頂き

準備期間を経て、宅地建物取引業も始めさせて頂く事になりました

今後は、土地や中古住宅などでも今まで以上に

お客様の力になって行きたいと思っています!

数年前に宅建試験に合格したのですが

学生時代にあまり勉強をした方ではなかったので

自分もやる気を出せばできるのだなと思った所でした

更には松尾和也先生の「リスクは知識に反比例する」

という言葉に衝撃を受け

今まで以上にとにかく勉強して知識を高めたいと

日々奮闘している毎日です

お客様の多くは一生に一度

そこに全力を注げられるように

知識を高めていきたいと思います

太陽光発電実測

22/07/20

先日お施主様のもとへ一年点検を兼ねて

太陽光発電設備の実測にお邪魔させていただきました

このお宅は昨年新築で建てさせて頂いたお宅で

建て坪はかなり大きめでしたが、太陽光は普段通り5.5kwh位

結果としてエネルギー的にはぎりぎり、ゼロエネという実測になりました

家が大きくなっただけでは無いかもしれませんが

一次エネルギー消費量の割合も上がっているので

そういった場合には太陽光パネルの量を増やす提案も良いかなとも思いましたが

建てる時には予算も有りますのでそこはお施主様と相談ですね

実測して初めて分かることが沢山あります

昨年一年間に関しては5月と8月の発電量が多かったです

当社も太陽光発電を付けていますが安定して発電量が多いのが5.8月

その年の梅雨の具合で6.7月の発電量が多かったり、少なかったり

9.10月まで発電量が多い年もありますので年によって様々

設置当初のシミュレーションを大幅に下回るようなことは

今の所ありません、年間の発電量はどの年も安定しているというイメージで

設置8年目ですが8年間で昨年が一番発電量が多かったです

このまま問題が起きなければ9年目に突入する前に元が取れそうです

日照時間の短い山陰でも元が取れる事が実証できました

停電時に非常用電源として使った事もありました

当社は全棟ZEHなので太陽光は標準仕様となりますが

御施主様は皆さん付けて良かったと言って下さっています

これからどんどん電気代も上がっていくと予想されますので

太陽光発電のありがたさをより感じていくと思っています

墨付け、手刻み

22/07/15

近年プレカットが主流になり

大工さんが木に墨を付けて加工するという作業は極端に減り

その作業が出来ない若い大工さんが増えています

そんな中、今回依頼を受けた小規模倉庫をプレカットに依頼せず

入社4年目の大工さんにすべて任せてみました

始めてのプレッシャーもありますが

その倍ぐらいのやりがいもあり、

緊張感の中、胸を弾ませ楽しそうにやっていました

職人ですね

自分の時代は「背中で覚えろ」の時代で

優しく教えてもらった記憶はありませんが

今の時代はそんなやり方では誰も付いてこないので

細かく教え、確認しながらの作業

良い経験になったと思います

技術の継承ですね

職人を育てる会社であり続けていきたいです

2100年の天気予報

22/07/13

環境省が予測している2100年の天気予報として以下のサイトがあります

「2100年 未来の天気予報」(新作版)の公開について | 報道発表資料 | 環境省 (env.go.jp)

松尾和也先生の連載で紹介されたサイトですが

島根県も夏は40度超えと予想されています

地球温暖化が進むと現在沖縄の住宅で起こっている問題が

本土でも起こってくる可能性を秘めているとの事

カビの発生や腐朽菌が発生することによる木材の腐れ等

先取りした予防対策を実務者としてしっかりと考る事が重要ですね

性能値も重要な要素ではありますが

高性能は当たり前のラインと考え

耐久性や耐候性に関しても長い目で見ていけるような

提案を続けていけるよう日々勉強だなと改めて思いました

松尾和也先生主催の見学会に参加

22/07/09

松尾和也先生が主催された見学会へ参加してきました

ユニソン大阪事業所とmori nekiさんへ

コンセプトは違えど

引き込まれるような圧巻の設計力

とても勉強になりました

やはり良い物は美しいです

夜景も素敵でした

オンラインでしか会った事のなかった

松尾チルドレンの先輩方とも親交を深め

僕からしたら芸能人レベルの社長さんや

新たな出会いも沢山あり

今後の人生の大きな財産となる充実の1日でした

今回得た物をしっかり表現していけよう

日々努力を継続して行きます!

変えよう!日本の家づくり。

22/07/06

昨日はビックハートにて福間商事さん主催

「変えよう!日本の家づくり」と題したセミナーが開催され参加してきました

出雲を本会場とし、松江、益田、米子、鳥取で計200名位の参加だったようです

講師は新建ハウジングの三浦社長

以前から注目していた方なので凄く楽しみでした

講演内容はとても濃く、参考になる事ばかりで

非情に良い時間を過ごさせて頂きました

少しでも三浦社長に近づきたいと

質問コーナーでは一番最初に手を挙げてアドバイスを頂き

その甲斐あって終了後には名刺交換迄させて頂きました(笑)

昨今の傾向で行く前は「ZOOMで良いじゃん」と、どこかで思っていましたが

リアルだったお陰でこのような機会をいただけけた事

久しぶりにお会いした他社の設計さんと話できてfacebookで繋がったり

同会場で自分の後に質問してた方と名刺交換して盛り上がったり

他会場で僕の質問を聞いていた建築士試験の製図学校時代の仲間からLINE来たり

リアルの良さを改めて感じ、収穫の多い一日でした

開催して下さった福間商事さん、LIXILさん

その間もしっかりと現場を進めてくれている社員と協力業者さん

そして今日の良縁に感謝、感謝です!

木構造マイスター準一級

22/07/05

大工の弟子入りをして、誰よりも良い仕事が出来るようになりたいと

がむしゃらのに技術を磨いた20代

独立して、お客様に喜んでもらえる仕事を出来るよう

必死に技術と向き合った30代

そして、お客様がいかに快適で健康に過ごしていけるか

その為の知識を吸収し、常に勉強を続ける40代

昨年松尾先生の技術指導を受け、妻は伊礼先生の住宅デザイン学校に通う

そして今年から構造計算の勉強を始め、遂に準一級を取得しました

この資格に負けないように成長と勉強これからも

続けていこうと思います!

鳥居納品

22/07/02

本日出雲は道路の外気温時計が32度

7月初旬で厳しい暑さです

そんな中先日から制作を行っていた鳥居の作成が完了し

納品に行ってまいりました

計3基の鳥居を制作、設置させて頂きました

技術が必要な作業をご依頼いただきありがとうございました!!

高騰する電気料金について考える

22/06/30

梅雨が明けたと思ったら一気に暑くなりましたね

まだ6月でこの気温、真夏はどうなるのでしょうか

東京では猛烈な暑さによる電力需給ひっ迫注意報が出るくらい

そんな中、東大の前先生が出しておられる興味深い記事を読みました

「ウクライナ侵攻は我が家の電気代に影響するの?」

というタイトルの記事

今後も上り続ける可能性の高い電気料金

脱炭素という言葉の重要性

避けては通れない道になりますね

子供たちの未来の為にも

改めて考える機会となりました


前先生の記事はこちら

電気代を深堀りしたら見えてきた!① ウクライナ侵攻は我が家の電気代に影響するの? | これからの住宅・建築MAPs|専門誌が届けるデザイン&技術の実用サイト (korekara-maps.jp)

鳥居作成

22/06/28

山陰地方も梅雨明け、こんなに早い梅雨明けには本当にびっくりですね

作業場では若い社員大工達が依頼を受けた鳥居を作っています

丸い木と丸い木を取り付けるのは技術のいる作業なので

皆楽しそうにやっています

こういった技術を伝えていけるのは有難い事で

依頼を頂けた事に感謝です

暑い中でラストスパート!!

小屋裏エアコン実測

22/06/26

今日は3月竣工のお客様のお宅に小屋裏エアコンの実測にお邪魔しました

松尾和也先生直伝の小屋裏エアコン冷房

先週から気温が上がって来た事もあり、お引渡しから最初の稼働を確認させて頂きました

結果としては各部屋のファンから設定温度とほとんど変わらない温度の空気が出ていて

1台で家中がかなり快適な温度、湿度に保たれていました

温度ムラもほとんど感じる事は無かったし

温度設定にもまだ余力が有ったので

外気温がもっと上がった時が楽しみでした

帰り際に「また遊びに来てください」と言って頂けて非常に嬉しかったです

また、「小屋裏エアコンが気になる新規のお客様おられたら来てもらって良いですよ」

とまで言って頂き本当に感謝でした

お引渡し後も良い関係が築けているのは非常にありがたいです!

興味のある方はお問い合わせください。

デュレ・セゾン

22/06/10

本日出雲市小山町で改装工事をさせて頂いた

デュレ・セゾンさん(ラセゾン洋菓子店)が移転オープンされます

こだわりの洋菓子と最高の空間です!

店舗改装工事

22/05/12

小山町で洋菓子店さんの店舗改装工事を行っています

工事は大詰め

細かい部分に装飾を施しています

お店のイメージにグっと寄ってきました

完成が楽しみです!!

竣工

22/03/18

「多伎の家」竣工でした

ご家族健康で快適に過ごしてください

今後ともよろしくお願いします

洗面改修工事

22/02/26

洗面室の改修工事をさせて頂きました

ビフォーで
アフターです

良い感じに仕上がり

お客様にも大変喜んで頂きました!!

アイアンとタモの棚

22/02/04

棚の設置工事をさせて頂きました

家の雰囲気に合わせてアイアンとタモの組み合わせ

フィギュアも飾られまして

大変喜んで頂きました!

新年

22/01/04

2022年始動です

今年も一年、感謝、笑顔、丁寧、努力

忘れる事無く一年間楽しんでいきたいと思います

皆様よろしくお願いします!

2021年ブログへ

2020

2019

2018

2017

2016